2015-08-03
毎年、恒例の愛宕古道街道灯に出品用の灯籠制作が始まりました。
今年は、桂川園の各部署のゆるきゃらを灯籠で表現します♪
老デイのゆるきゃらは、「福老(フクロウ)ちゃん」です。
その名の通り、この福老(フクロウ)ちゃんは・・・
「老人デイサービスの利用者の皆様を、幸福(シアワセ)にしてくれる福老(フクロウ)ちゃん♡」ですが、
この福老(フクロウ)ちゃんは、見る人、見るものすべてを幸福(シアワセ)にしてくれるのです。
とっても可愛くて愛らしい福老(フクロウ)ちゃんを表現するため、
こつこつと灯籠を制作中です。
骨組み・・・糸張り・・・
写真が暗くわかりにくいですが・・・骨組みに凧糸を張り付けてもらっています。何年も灯籠制作にたずさって下さっているこの方が一人でやって下さったんです!すごい!
次は、和紙貼り・・・
ぺたぺたぺた・・・和紙にのりを塗って・・・
糸張りした灯籠に貼り付けていきます。隙間なく、丁寧に貼りつけるのがポイント!
写真は、まだまだ途中の様子ですが、今日で白和紙はすべて貼りつけることができました☆
さぁて、これからは福老(フクロウ)ちゃんの体や顔を描いていきます。
可愛い可愛い、灯籠になーれ!!